音楽制作の現場を知る講師が、丁寧にレクチャー!ギターで作りたい・鍵盤で作りたい・パソコンで作りたい等など・・・生徒さんに合う作曲スタイルを相談しながら、あなたのやりたいことが実現できます!
DTMレッスンDesktop Music LESSON
- ABOUT
- BLOG
- INSTRACTOR
TAMSは現役プロの作編曲家・アレンジャーが講師を勤める音楽教室です。
DAWの使い方はもちろん、サウンドクリエイターを目指すためのアレンジテクニック・音楽理論・作曲まで、音楽業界の一線で活躍するプロのノウハウをリーズナブルな価格で学ぶ事ができます。
下記のような悩みを持っていらっしゃる方に、当教室のレッスンはオススメです。
- 作曲をしてみたいけど何からはじめていいか分からない。
- メロディーの作り方がわからない。
- 鼻歌にどうやってコードをつけるか分からない。
- 自分の頭に流れている音(メロディ)を、DTMで曲にしてみたい。
- 機材のセッティングで行き詰まっている。
- DTMソフトを買ってみたものの、インストールができない。音が出せない!
- 操作や用語が難しいので効率的に教えてもらいたい。
- 音楽理論の本に書いてある事のポイントを知りたい。
- かっこいいアレンジを身につけたい。
- ソフトウェア音源や、プラグインエフェクトの使い方を学びたい。
- ミックスダウン(音場のバランス調整)の知識やプロセスを学びたい。
作曲・編曲(アレンジ)そしてミックス、全てにポイントがあります。
また音楽理論も、知っているだけでは意味がなく、プロが音楽理論をどのように使っているのかを知らなければなりません。
レッスンに来る方の中でもよく「独学」で勉強してきたという方が多く見られます。
これまで行ってきた事を最も短距離で「効率よく」作っていくポイントは・・・
なにはともあれ「基礎」ではないでしょうか?
天才的な能力でスキルを手にしていく人もいますが、多くの方には基礎が必要になります。
「基礎」と聞くとどうしても、楽しくなくなったり難しいものと感じられるかもしれませんが、この「音楽の基礎」を知っておくことが何よりも最短距離でスキルアップをする方法なのです。
ですから、TOKYO AKIBA MUSIC SCでは、あなた自身があなたの音楽をもっと自由に、楽しく作れるようにレクチャーします。
TOKYO AKIBA MUSIC SCのDTMレッスン
- メロディーの作り方が分からない。
- コードの付け方が分からない。
- DTMを初めてみたいけど何から手をつけていいか分からない。
- 自分のメロディーをDTMでちゃんとした楽曲に仕上げたい。
- DAWソフトの操作方法が分からない。
- 編曲のやり方が分からない。
- 思うようなミックスに仕上がらない。
- プラグインエフェクトの使い方が分からない。
- もっと音圧をアップしたい!
あなたの悩みをTOKYO AKIBA MUSIC SCで解決!
レッスンに通うことで、次のようなメリットがあります
一例として、
- あなたの作りたい音楽を、具体化する方法を学べる。
- DTMに必要な知識を、一つひとつ丁寧に教えてもらえる。
- 自分の成長を遅くしている、癖のようなものが分かる。
- 音楽理論を、プロがどのような場面で使用しているのかが分かる。
- ミックスする際の重要なポイントを、順序だてて教えてもらえる。
- 本には書かれていない、文字では書けない知識を生で得られる。
- 自分だけで満足していたものでも、プロの目線でアドバイスがもらえる
その他にも・・・
- 機材の配線や設置の仕方 / DTMソフト(MIDI)の使い方
- 音色の選び方 / エフェクトの効果的な使い方
- 音圧アップのノウハウ / EQのポイント
- 音楽理論のポイント / 作曲(メロディ)・編曲(アレンジ)方法
- ミックスの手順
これだけでも時間がいくら合っても足りません。
正直、DTMは他の楽器と比べて、学ぶことは非常に多いです。
どんな事も覚えるべきポイントがあります
対応ソフトについて
Cubase・Logic・Studio One・Garageband・Digital performe(DP)各種ボーカロイドのレッスンに対応しています。
ノートPCであれば、レッスンへのお持ち込みもOKです!
DTMとは?
DTMはDesk Top Music(デスク・トップ・ミュージック)の略称です。パソコンによる音楽制作の事を指します。
パソコンを使えば、高性能なシステムで自由自在に制作作業を行うことができ、誰でも簡単に高いクオリティーの音楽を生み出すことができます。
DTMでできること
アイデアをすぐに形にできる。
ピアノ、ドラム、ギター、ベース、シンセ、バイオリン、チェロ、トランペット、サックス、コンガ、ティンパニ、オーケストラから聞いたことも無い様な宇宙的な音まで、どんなイメージの音でも出せるので、思い描いたアイデアをすぐに形にできます。
高音質・ハイクオリティ
DTMは高音質ファイルに対応しています。
その上、機材を自由に組み合わせる事が出来るので、必要に合わせて高音質な機材を選択すれば、無限の可能性が広がっています。プロ以上のハイクオリティを実現する事も可能です。
何でも揃っている
現在のDTMソフトには、制作に必要なあらゆるものが付属しています。手に入れたその日から、全てのことができる、まさに夢の様な時代です。
一人で作れる
演奏を頼む必要がないので、一人で好きなだけ音楽作りに没頭する事ができます。もちろん、一人だけでなく、誰か他の人とコラボレーションすることで、さらに幅を広げる事だって出来ます。
作曲が非常に簡単
曲の始まりと終わりを交換したり、一番盛り上がっている部分をコピーしたり、何度も試して、ベストな状態を探る事が出来ます。
オリジナルCDや配信音源が作れる。
プロと同じ様に、仕上げの作業が出来ます。聴き応えのある完成形ミックス(TD)を、誰もが納得する完成度で作り上げることができます。
操作方法やコツさえ覚えてしまえば、誰もが、簡単に、説得力のある納得の音楽を作ることができる。それがDTMです。
DTM初心者のために
スクールにお問い合わせいただく初心者の方に多いのが、まずDTMを始めるための機材は揃っているけれど、使い方がわからない!という質問です。
例えばMacに入っているGaragebandを使ってみたけども・・・そこからどうしていいのやら・・・と、お困りの方。
他には・・・
やりたいことは分かっているけれど、手持ちの機材でどうやったら作れるのかとお悩みの方。
さらには、曲を作りたい!メロディはいくつも作れているけれど、どんな風に形にして良いかわからない!と、導入の部分でつまづいてしまっている方が多くみられます。
初心者の方こそ、まずはレッスンでお悩みを解決しましょう!
1~10まで全てを理解する前に、まずは1~3くらいの基礎の部分をしっかり覚えれば、そこからは応用の繰り返し!作曲ができるようになるまでも決して難しくありません。
最低限使うべき機能をしっかり覚えれば、巷に流れる音楽に近しいものを作る日も遠くありません。
まずは簡単に!シンプルに!DTMソフトの使い方を覚え、作曲のコツを手にできる。そんなノウハウを講師陣がわかりやすく丁寧にお伝えします。
アレンジやミックスを知りたい
今度は中級者の方々にオススメ。曲はなんとなく作れるようになって来た!打ち込みもできる。メロディーも良い感じになって来た!
さて、アレンジ・・・。自分の使っているソフトにはどんな音色があって、どうやって使うことがベストなのか・・・。その使い方がわからない!というお悩みはありませんか?
基本的なポイントとして、使うエフェクトは、音質調整のEQ(イコライザー)、音圧調整のコンプレッサー、そして音の広がりを担うリバーブ、曲の個性を彩るディレイ、最後にまとまりをつくるマキシマイザー。このエフェクト達は、まず通常のDTMソフトであれば初期段階から入っています。
これらを組み合わせることが基本となり、まずはこのポイントを押さえるだけ。文字にすると難しいですが、相手は「音」です。そこにあなたの感性を加えることで、楽曲の個性が出て来ます。
それこそが自分らしいアレンジ・ミックスとなるわけです。
いままでワンパターンなアレンジになってしまったり、楽曲の面白さがイマイチ感じられなかったりとお悩みであれば、さまざまな楽曲を作ってきた講師が、何段階も楽曲のグレードアップをサポートします。
作曲がしたい!
楽器経験がないので、鼻歌でスマホに録音してみた。それをDTMで楽曲にしたい!という方も多くいらっしゃいます。はたまた、ギターやピアノなどが弾けるので、そこで作ったものを形にしたい!そんな風にして曲を作ってはみたけれど、メロディがしっくりこない気がする。
そんなときはどうしたらいいのか・・・続きはこちら
ずばり「音楽理論」が必要ではないでしょうか?
「音楽理論」というと難しく感じるかもしれませんが、曲を作る上での最低限のルールを理解できるように、初心者の方にもわかりやすくレッスンします。
レッスン内だけでなく、ご自宅に帰ってからもその理解を深めるために、専用のカリキュラムも準備しています。
生徒さんたちは、ギターの弾き語りから1曲に仕上げたり、EDMでエレクトロサウンドを突き詰めたい!昔やっていたバンドの曲を形にしたい!など、さまざまな目的で通われていらっしゃいます。
アレンジのバリエーションを
ここからは少しレベルアップ!
たくさん曲も作れる。人に聞かせて褒められたりもする。楽曲として成り立ってはいる気がするけれど、まだまだ物足りない。近づけたい理想の曲や、どんな要素が好きなのか、また最近の流行やムーブメントなど、アレンジにもさまざまな形があります。
プロの目線から徹底的に、あなたの癖や苦手としている部分、逆に得意なパターンを分析します。
すると最適なアプローチや、好きな楽曲に近いアレンジがだんだんと見えて来ます。
いま流行っているアレンジ、サウンド、要素をしっかりと盛り込むことで、新たな自分の色が作れることでしょう。
生徒さんの中には、シンガーソングライターとして活動したいという方、コミケやM3などで販売に向けて制作を頑張っている方、そんな楽曲提供ができる場へと進もうと努力している方、などなど!
それぞれの目標とそれぞれの曲の作り方、それぞれのアレンジがあります。
心地よいサウンドを求めることはもちろんですが、人に求められるサウンドアレンジができるように楽曲を七色に変化させるスキルを手に入れましょう。
音楽理論って難しい?
こちらも前述しましたが、理論というとどうしても難しく感じがち。
独学で勉強していてもわかりづらかったり、面白くなくて投げ出してしまった方もいるでしょう。
理論を学びたい方にはしっかりと!まずは慣れておきたいという初心者の方でもわかりやすくレッスンしますので、ご安心ください。
ですが、この理論とは、すべての基礎となり、作曲・アレンジを成り立たせるためには、理解していた方が世界は広がります。
音楽理論の本ではなく、ポイントを押さえてその人にあった部分をまずお伝えする専用のカリキュラムがあるので、独学で学んできた方にもスムーズに入りやすい音楽理論だと思います。
楽しく学ぶことが大事ですが、何より興味を持ってもらう、面白そう!わかりやすい!と思ってもらえることが重要なので、このカリキュラムではそういったポイントをしっかり押さえ、学ぶモチベーションを高められるようにしています。
基礎が大切なことは間違いありません。
難しく捉えられがちな音楽理論をわかりやすく知ることで、いつもの音楽の聴き方も変わって来ます。
より音楽をプロフェッショナルに近づくために、理論を楽しく学びましょう。
TAMSのDTMレッスンの半年間のイメージ
TAMSでは各生徒さんのレベルややりたい事に合わせたレッスンカリキュラムを組んでいきます。
現在、TAMSに通われている生徒さんのDTMレッスンカリュキュラムをご紹介します。
初級者DTMレッスン(月3回コース-生徒Nさんの場合)
1ヶ月目
- DAWソフト・機材の使い方
- メロディー・リズムパターンの作り方アドバイス
2ヶ月目
- MIDIを使って制作のレッスン
- コード構成やコード進行を把握してレッスン
3ヶ月目
- 自作したメロディーにコードをつける
- 好きな曲を聞いて楽器パターンのイヤートレーニング
4ヶ月目
- リズムパターンを自分で打ち込む
- メロディー・ハーモニーの理解
5ヶ月目
- サンプリング音源を使ってミックス
- 自作した曲に音を重ねて仕上げていく
6ヶ月目
- 自作した曲の構成に展開をつける
中級者DTMレッスン(月2回コース-生徒Iさんの場合)
1ヶ月目
- 既にDAWソフトで制作した楽曲ついてのアドバイス
- 新曲制作をメロディーつくりからスタート
2ヶ月目
- 過去曲をアドバイスをもとに修正
- 新曲メロディーのキーを把握してコードをつける
3ヶ月目
- 新曲の展開など構成つくり
4ヶ月目
- 引き続き構成つくり
5ヶ月目
- リズム隊の制作
6ヶ月目
- リズム隊とバッキングトラックのラフミックス
オリンピック!そしてDTM。大きくつながっています! え?なんで?と思われたあなた。 パリオリンピックから採用された注目競技「ブレイキン」 日本ではブレイクダンスと呼ばれること……
未経験でも大丈夫ですよ〜!
初心者の方も多くいらっしゃる当スクール。 DTMを始めてみたいけれど、ソフトもいっぱいあってどれにしたらいいかわからないし、っていうか英語ばっかりでよくわかんないし。 っていう心の声が聞こえ……
コライト曲完成 〜第2弾〜
TOKYO AKIBA MUSIC SCに通う生徒さんで楽曲制作チームを構成! コライト企画 第2組目チーム楽曲です。 タイトルは、「約束のない関係」 ボーカル、作詞、作曲、……
コライト曲完成 〜第1弾〜
春から動き出していたコライトプロジェクト。 ●作詞/ボーカル ●作曲 ●アレンジ・編曲 それぞれを、3人の生徒さんに担当いただく!という企画。 もちろん生徒さん同士は面識もな……
ドラマCD挿入歌コンペ 採用今日はこちら〜!
先月、ドラマCD「恋ひ死なば鳥」がリリースされました。 主演には、ヒプノシスマイクなどで活躍する声優「岩崎諒太」さんを迎え、 さらには、東京ボイストレーニングスクールの生徒さんが多……
生徒さんの作品 〜tell me〜
久しぶりに投稿できました! 生徒さんがDTMで曲を作ってみたよシリーズの最新作です。 こちらは、「おりー」さんの「tell me」です。 エレクトロの中にたっ……
イシヅカ シンペイSHINPEI ISHIZUKA
さまざまなバンド活動を経て、ベーシストとしてバンドからアイドルまでジャンル問わずサポートミュージシャンとして活動。
多数のレコーディングにおいて、ベースだけでなくLogicでの作曲やアレンジ、ライブトラックの制作などにも関わる。
上田 仁JIN UEDA
TVアニメ「テニスの王子様」のキャラクターイメージソングの作曲を担当。
シンガーソングライターとしての活動や、作詞・作曲だけに留まらず、ドラム、三線、和太鼓なども演奏する。
Cubaseをメインとし、和を取り入れた楽曲や、ロックバンドやアイドルなどへの楽曲提供・プロデュースも行う。
山田 巧スクール総合プロデュースTAKUMI YAMADA
20代、ボーカリストとしてのアーティスト活動を経て現在は幅広くプロデュース・アレンジ・作詞作曲・MIX・マスタリング・現場マニピュレーターまで請け負っており、
SKE48、NMB48、東京女子流、DEARKISS、RICKY(DASEIN、RIDER CHIPS)、コタニキンヤ.、千聖(Penicillin)、Crack6、DASEIN、NHKアニメ「クラシカロイド」楽曲などなど・・・楽曲提供、アレンジャーとして制作に関らせて頂きました。
アイドル・ダンスボーカルグループの歌唱指導監修やレコーディングボーカルディレクションまで現場密着のスタンスで日々制作と育成に携わっています。
小林 秀行HIDEYUKI KOBAYASHI
DTMレッスンインストラクター。
PSPゲーム「攻殻機動隊-狩人の領域-」 収録楽曲等のゲーム音楽やCM音楽・サウンドロゴ、よさこい演舞曲の制作からアーティストへの楽曲提供まで幅広い分野で音楽制作に関わっている。
レッスンでは、Cubase、Studio One、Logic、Garageband、DPを使い、幅広いジャンルでの制作をサポートしています。
小林 繁スクール長SHIGERU KOBAYASHI
AciD FLavoRのボーカリストとして メジャーデビュー。
数々のアニメ・ゲームの主題歌を担当し、パリで開催されたヨーロッパの日本文化フェスティバル「Japan expo」に出演。後に、「ときめきメモリアル Girl’s side 3rd story」の主題歌を担当し、ゲームイベントにも出演。現在も活動の傍ら、ドラマCDの主題歌制作など楽曲提供、アイドル・タレントのレッスンなども担当しています。