東京秋葉原 レーベル・プロダクション直結 業界密着型ミュージックスクール東京アキバミュージックスクール(TAMS)

個別記事BLOG

DTMのゴール?!

公開日: / 最終更新日:

皆さんは音楽を何で聴いていますか?
スマホやiPhone?携帯プレイヤー?それともコンポ?
ラジカセで聴いてる方もいますでしょうか?

1000曲以上もの好きな音楽を手軽に持ち運べる便利な時代になり、電車の中や街中で音楽を聴きながら移動されている方をよく見かけます。携帯音楽プレイヤーは数多くあり、プレイヤー毎に音色の特徴が様々です。プレイヤーやイヤホンを買い替えたら、いつも聴いている曲が違った感じに聴こえたなんて経験ありませんか?恐らく使い慣れているモノが、あなたの聴き慣れた「音」になっているのだと思います。

パソコンやスマホ・携帯プレイヤーは数多くのメーカーや機種があり、全てのチェックは不可能です。

DTMで制作した自作曲を色んな人に聴いてもらう場合、様々なプレイヤーで市販のCDと同じ音質音量で聴こえるようにしておく必要があります。これは、音楽制作の仕上げとなるマスタリングという作業で行います。マスタリングは、ミックス(ミックスダウンまたはトラックダウン)済みのステレオファイルの音質、音圧、音量調整を行う作業です。まずモニタースピーカーやヘッドフォンで行い、最終的には色んなプレイヤーやヘッドフォンやイヤホンでチェックをしていきます。一昔前ラジカセで音楽を聴くことが主流だった時代はラジカセでのチェックが必須で、レコーディングスタジオの片隅に必ずと言っていいほどラジカセがポツンと置いてあったものです。

時代は変わり最近はパソコンやスマホでのチェックが必要となります。しかし、パソコンやスマホ・携帯プレイヤーは数多くのメーカーや機種があり、全てのチェックは不可能です。

私のマスタリングの進め方は、まずモニタースピーカー、ヘッドホン、イヤホンを複数使っていきます。メーカーや機種によって聴こえ方が異なるので一方のイヤホンで良い感じに聴こえても、もう一方のイヤホンだと高音がキツかったり低音がモコモコしたりするので結構な作業時間を要します。なお、イヤホンやヘッドホンは元々モコモコした音色だったり高音がキツく聴こえたりそれぞれの特徴を持っているので、市販のCDと聴きくらべる事が大切です。

Apple社のiPhoneはフラットな聴こえ方がします。ただ、他の端末では・・・

DAW環境で納得のいく音に調整できたら、一旦オーディオファイルとして書き出してクラウドストレージにアップロードします。アップロードした楽曲を、Mac、iPhoneなどで複数イヤホン、それぞれ内蔵のスピーカーでチェックします。実は私にとって最近一番の強敵は「iPhone」なのです。日本人が好むドンシャリ(高音と低音が強調されている音色のこと)な音に対してApple社のiPhoneはフラットな聴こえ方をするので、他の端末で良い感じに聴こえてもiPhoneだとモコモコしてしまうケースがあります。この場合は再度DAW環境で処理したうえでオーディオ化し、再度クラウドストレージへアップしてチェックします。モコモコ感を削りすぎて低音がなくなってしまう可能性もあるので、他の端末で低音が聴こえなくなってしまっていないかのチェックも行います。

完成した自作曲が色んな環境で良い感じに聴ける事。これがDTMのゴールなのかもしれません!